防犯カメラについて
こだわりの内装の前に、良い機会なので、我が家で実際に8台も買って使っている防犯カメラ(見守りカメラ)のお話をさせていただきたいと思います。
家づくりに関する内容のみご興味の方は、この部分はどうぞ読み飛ばしてくださいませ。
ただ、庭で面白い映像が撮れたので、楽しんでいただけるかと思います😄
我が家の防犯カメラ
現在は室内用が4台、屋外用が2台、さらに実家の見守り用としても2台設置しています。さらに最近また買い足しました!すべて同じメーカーの製品です。
この商品に行き着くまで、他のメーカーもいくつか試しましたが、こちらが最も優秀で使いやすかったため、どんどん買い足し、気づけばこれだけの台数になりました。
我が家では2、3年前からこのメーカーのカメラを設置しており、Amazonのプライムセールでお得に購入しました。
すべて一つのアプリで管理できるので、見やすく操作性も良く、外出先からも安心して利用できます。今では我が家にとって「無くてはならない、安心の防犯カメラ」となりました。
録画・通知・アプリの便利さ
カメラにはMicroSDカードを入れられるので、録画した映像を必要なときに遡って確認できます。もちろん、MicroSDカードがなくてもリアルタイム映像は見られます。
カードを入れることで「何時何分何秒」に動きがあった場面が自動で記録されるのです。
メールアドレスを登録すれば、スマホや他の端末からも映像を確認でき、通知も受け取れます。Apple、Androidどちらも対応しているようです。
クラウドでは、一台につき月額400円で、マイクロSDカードが無くても記録が残ります。本体が盗まれてもクラウドなら安心なのですね。複数割引プランもあります。
MicroSDカードなら、それさえ買えばお金がかからないのが魅力です。
私は8台分、8枚購入しました。それで追加料金ゼロです!
マイクロSDカードは相性みたいなのがあるようですが、こちらは定評があり、私の8台全てで使用しています。2、3年問題なく使えています。
アプリも無料で使えます。見やすくて初心者でも簡単に設定できます。
高齢の親の見守りとしての活用
特に高齢の親の見守りに非常に便利です。以前、親が病気で倒れたことがあり、それをきっかけに設置しました。
実家では洗面所(トイレと浴室の前)とキッチンに置き、火元が見える位置に設置することで、火の消し忘れなども確認でき安心です。
このカメラの優れている点の一つは、動きを感知したらその間録画を行うこと。すべて録画するとすぐにデータがいっぱいになりますからね。
動きがあった際には(設定でオンにすれば)メール通知が届き、画面を常に見ていなくても様子がわかり、安心感があります。
入浴の把握にも役立ち、とても心強い存在です。
さらに、スピーカー機能もあるため、こちらから声をかけて会話も可能。カメラ自体を上下左右に動かせるので広範囲を見渡せる点も便利です。
赤ちゃんやペットの見守りにもおすすめです。
昔は「湯沸かしポットが作動すると連絡が行く」という商品がありましたが、今ではこれだけ進化し、しかもSDカードがあれば月額0円で使えます。
屋外用カメラの活躍 置き配にも
屋外用カメラも活躍中。玄関前に設置し、不審者対策はもちろん、ゴミ出し時のカラス対策にも役立っています。
郵便チェックも便利!外に出ずに確認できますし、最近は「置き配」が主流になりつつありますが、このカメラのおかげで安心して置き配指定ができます。
Amazonは荷物到着の写真を送ってくれますが、このカメラなら「どんな人が、どんなふうに届けたか」まで確認可能。丁寧か乱暴かもわかります。
このように取り付けました🔻🔻🔻
👆外に取り付けるのは難しいと思うかもしれませんが、このようにすれば簡単でした。
延長コードも屋外用です。かなり検索してレビューもよく読み探し出した商品なので、下記の通り、セットでご購入されることをおすすめします。
取付前に、まず本体にMicroSDカードを入れておくと楽です。(本体のみでも写ります)
🔻
本体は、大体の位置が決まったら、百均の結束バンドなどで仮止めします。
🔻
電源は屋外にあると思うので、そこに挿します。
🔻
本体の電源コードの長さが不十分な場合、屋外用の防水延長コードを付けます。
繋いだ部分は雨などで濡れると危ないので、サランラップで巻きます。
🔻
写真の白い防水ケースに入れます。中は凝った作りのケースです。
コンセントの部分を雨や誇りからガッチリ守ってくれています。(色は色々売ってます)
(1年以上経ちますが、中の汚れも水漏れもありません!)
🔻
無料アプリから画面をチェック!
この位置で良さそうだったら、仮止めを下記の結束バンドに替えてしっかり留めます。
下記の5点セットで設置、操作まで女性1人でも行えました。(正面玄関です)
防犯カメラ
MicroSDカード
結束バンド(簡単に切れません)
防水ケース
屋外用防水延長コード
※私の場合一切問題はありませんでしたが、個体差もあるかも知れないので、
不具合の場合などを含め、販売店にご相談ください。
地域猫ちゃんの見守りと意外な訪問者
私は猫アレルギーで室内飼いはできませんが、猫は大好きなので外で地域猫ちゃんに餌をあげています。このカメラはその様子確認にも便利です。
@Tapo C510W 屋外用で撮った映像🔻🔻🔻
@Tapo C210/A 屋内用で撮った映像🔻🔻🔻
さらに猫以外の訪問者も発見!
夜間撮影の優秀さと野生動物の訪問!
夜間撮影も優秀。ライト・フラッシュ・警告音機能もあり、防犯にはとても有効。真っ暗でも自動でライトが点灯し、しっかり撮影できます。
設置翌日にタヌキが映り、驚きました。猫の餌が荒らされていた正体も判明。その後はタヌキカップル、ハクビシン、アライグマと連日現れ、驚きました。
残念ながら最初の頃は操作がわからず白黒でしたが (設定は大事ですね)、その様子をご覧ください。
これを機に猫ちゃんの餌の食べ残しを気にするようになりました。
このように防犯だけでなく暮らしの安心にも役立っています。
たぬきの夫婦🔻
その他の活用例
近所の新築工事で定点カメラとして家の建つ様子を見守るのも楽しかったです。
旅行中も安心!自宅状況確認が可能です。国内外からアクセスできます。
このように防犯カメラは我が家の安心と暮らしに欠かせない存在となっています。
このようなことが出来るのにコスパが良いので、もし興味があれば、ぜひご覧ください。
屋外用🔻Tapo C510W
ここからはちょっと余談:最近ハマったAmazonプライムのドラマ
ところで、おうち時間を楽しむという意味で、今日はもう一つの話題を少しだけ。
実は最近、私はあまりテレビドラマにハマることがなく、ニュースや情報番組以外はほとんど見ていませんでした。
そんな中、先日Amazonプライムで配信中のドラマ『私の夫と結婚して』をなんとなく見始めたら、気づけば夜中の2時近くまで夢中に!
このドラマは、主人公が夫と親友の裏切りで命を落とし、死後なんと10年前にタイムリープして人生をやり直すというストーリー。クールな佐藤健と,おどおどして地味な女の子から強い女性になっていく小芝風花が絶妙な演技をしています。
復讐劇なので最初は辛いですが、その後から楽しくワクワクしてきます☺️
こうしたリラックスしたおうち時間も、暮らしを豊かにする大切な時間だと感じています。☕️
コメント
コメントを投稿